小物の買取
着物だけではなく、飽きてしまった小物類も一緒にお送りください。
高価買取いたします。

根付
印ろうやたばこ入れなどの提げ物(さげもの)を、ひもで帯に結び付ける留め具の部分です。
一般的に根付には下記のような特徴があります。
- ☆特徴1 提げ物とつなげるために、紐を通すための穴がついている
- ☆特徴2 壊れやすい部分や着物がひっかかるような部分がない
- ☆特徴3 腰のところに付けるためじゃまにならないよう、だいたいは手の中に収まるくらいの大きさである
帯締め

女性が帯を結ぶときに、形を整えて最後の仕上げに帯の上に締めて押さえるひものことです。お太鼓の重さと形を支える実用的なアイテム。
帯締めの色やデザインがかわるだけで、イメージががらりと変わります。帯締めには丸いものや平たいもの、丸くけといって布で袋状に作って中に綿を詰めたものなどがあります。
志村ふくみ・道明・廣澤徳三郎・後藤紐特選・などは特に高価買取致します。
帯揚げ

帯を結ぶとき帯枕を包んで前で結び、お太鼓の形をきれいに整える役目をします。帯揚げには綸子(りんず)、絞り(しぼり)、縮緬(ちりめん)などがあります。また、それぞれ色や地紋、染めなどでさらに細かく分かれます。
志村ふくみ・道明・廣澤徳三郎・後藤紐特選・などは特に高価買取致します。
帯留

金・プラチナ製・サンゴ・や石の帯留などは買取長者にお売りください!
高価買取致します。
ご注意
小物のみの買取は行っておりません。お売りになりたいお着物とご一緒に買取いたします。